元川西市議の中曽千鶴子(ちづ子)さんが話題ですね。
中曽さんはどんな学歴なのでしょうか?
今回は中曽さんの卒業した大学や出身高校などをお届けします。
- 中曽千鶴子は、武庫川女子短期大学卒
- 専攻は幼児教育
- 高校時代から「教育改革」を主張していた
- 小学校時代から「アンネの日記」やアウシュビッツに関する本を読んでいた
詳しく見ていきましょう!
中曽千鶴子の学歴 一覧
中曽千鶴子さんの学歴です。
- 短大:武庫川女子短期大学教育卒
- 高校:兵庫県立川西明峰高校
- 中学校:川西市立川西南中学校
- 小学校:川西市立加茂小学校
中曽千鶴子の学歴:武庫川女子短期大学
中曽千鶴子さんは、武庫川女子短期大学を卒業しています。
大学概要
- 創立:1939年
- 大学設置:1950年
- 住所:兵庫県西宮市池開町6−46
なお、武庫川女子短期大学は2025年度以降の学生募集を停止しています。
この短大出身の有名人は
- 清水理恵子(タレント)
- 川岸ゆか(タレント)
- 猿渡ゆか(女優)
- 塩田えみ(タレント)
- 黒名ひろみ(作家)
- 丸谷聡子(政治家、兵庫県明石市長)
などがいます。
偏差値と進路状況
武庫川女子短期大学の偏差値は学科ごとにこうなっています。
- 英語キャリア・コミュニケーション学科:47
- 日本語文化学科:45
- 幼児教育学科:55
- 生活造形学科:55
- 心理・人間関係学科:51
- 食生活学科:54
- 健康・スポーツ学科:54
中曾千鶴子は教育科卒
中曽さんのプロフィールには「武庫川女子短期大学教育卒」と書かれていました。
これは学科が初等教育学科(現在は幼児教育科)だったことを示していると思われます。
教育科を卒業した方は、幼稚園や保育園へ就職することが多いですが、中曽さんは短大卒業後は関西電力に入社しています。
中曽さんは関西電力を退職後に小学校教育や児童福祉の分野で活躍しています。
中曽千鶴子の学歴:兵庫県立川西明峰高校
中曽千鶴子さんの出身高校は、兵庫県立川西明峰高校です。
高校概要
- 設立:1976年
- 校訓:自主・創造・礼節・友愛
- 住所:兵庫県川西市萩原台西2丁目324
川西明峰高校出身の有名人は
- 古田敦也(元プロ野球選手・監督)
- 上田現(シンガーソングライター、音楽プロデューサー)
- 米原眞司(ガラス工芸作家)
- 貴柳みどり(元宝塚歌劇団宙組副組長)
- 武田圭史(慶應義塾大学環境情報学部教授)
などがいます。
ヤクルトスワローズで選手・監督として活躍した古田敦也さんは、川西明峰高校の出身です。
古田さん…高校の時はほぼ無名だったんだって!
偏差値と進路状況
川西明峰高校の近年の偏差値は42です。
卒業生の進路は、公立大学や私立大学、短大への進学、公務員や民間企業への就職など多岐に渡ります。
高校時代に教育改革を訴えた!
中曽千鶴子さんは、高校時代に「日本の偏向教育」に気づきました。
若い教師が天皇陛下を侮辱したんだそうです。
そして、NHK青年の主張コンクールの兵庫県大会では「教育改革」を訴えたんだとか!
高校生にして教育改革を訴えるなんてすごいですよね。
そんな中曽さんだから、短大でも教育を学んだんですね。
高校の後輩が拉致された?
川西市で、拉致・特定失踪者、啓発活動 報告
— 中曽ちづ子🌸前川西市議会議員 (@jeanne_otsuru) February 28, 2015
川西市出身、明峰高校卒業の秋田美輪さんは、
昭和60年12月に神戸松蔭大学の帰り道、拉致されました。
一日も早い帰国、解決をhttp://t.co/7xvO0VnxEA#拉致被害者奪還 pic.twitter.com/FhKlPjaiF7
中曽さんは、北朝鮮の拉致問題の解決を強く訴えています。
それは、川西明峰高校の2年後輩にあたる女性が失踪し、その方が拉致の可能性が否定でくない特定失踪者に含まれているからです。
高校当時、この女性とは面識はなかったそうです。
それでも、「一市民として放置しておけない」と積極的に演説や署名活動をされています。
中曽千鶴子の学歴:川西市立川西南中学校
中曽千鶴子さんの出身中学についてです。
中学校概要
- 設立:1961年4月1日
- 校訓:「稚心を去れ」「己に克て」「共に伸びよ」
- 住所:兵庫県川西市久代3丁目3番1号
古風な先生がいた
中曽さんは中学時代までは、古風な先生がいたと語っています。
中曽千鶴子
中学時代までは大正生まれの気骨ある古風な先生がおられた
古き良き時代だった
暴走族全盛の頃
確かに大正生まれの教師と昭和生まれの教師は、全然雰囲気が違うでしょうね。
中曽千鶴子の学歴:川西市立加茂小学校
中曽さんの小学校についてです。
小学校概要
- 設立:1966年4月1日
- 住所:兵庫県川西市加茂3丁目14番1号
読書が好きだった
中曽千鶴子さんは小学生の時、本が大好きだったそうです。
「アンネの日記」やアウシュビッツに関する本も小学生の頃に読まれたとか。
小学生の頃から社会問題に興味関心があったことがうかがえますね。
また、給食の好きなメニューは「揚げパン」だったとか。
よくおかわりもしていたそうです。
中曽千鶴子の学歴(大学、高校、中学)のまとめ
NHK党で元川西市議の中曽千鶴子さんの学歴と学生時代のエピソードをまとめました。
- 短大:武庫川女子短期大学教育卒
教育科を卒業
短大卒業後は関西電力に就職 - 高校:兵庫県立川西明峰高校
日本の偏向教育に疑問をもち「教育改革」を主張していた
2年後輩に特定失踪者がいる - 中学校:川西市立川西南中学校
- 小学校:川西市立加茂小学校
読書が好きで「アンネの日記」などを読んでいた
西宮市議の森健人(元維新)さんの父親は不動産会社の社長です!
姫路市議の高見ちさきさんの経歴は外資系企業でした!